冬期講習会2017
2017年も残すところあとわずか。ずいぶん寒くなりましたね。最低気温が一桁であることも珍しくなく、空気は乾燥し、朝布団から出るのも億劫になる季節ですが、さて気を取り直して2017年冬期講習会のお知らせです。
まず、二学期の期末テストですが、結果はいかがでしたか?あるいはまだこれからの人はどうなりそうでしょうか?満足行く点数が取れましたか?あるいは取れそうですか?さてところで、「勉強しているところがよくわからない」という人に考えて欲しいことがあります。わからないのは本当に「今勉強しているところだけ」なのでしょうか?たとえば、一学期に習ったことはどうでしょう?前学年に習ったことは完璧に理解していますか?勉強は積み重ねです。今までのことがわからない状態で新学期に突入してしまうと、当然新しく習うことも理解できなくなってしまいます。これを放置して同じことを繰り返してしまうと、「わからないの連鎖」が起こります。結果、その教科自体が苦手になり、嫌いになってしまいます・・・。それでは、これを防ぐにはどうすべきかというと、答えは自分がわからなくなったところまで遡り、そこから復習を始めることです。それしかありません。確かに、「普段は学校の授業に部活にと、中々時間が確保できない・・・」というのも一理あります。しかし、ここで冬休み、チャンス到来です!!夏休みほどではありませんが、それでも二学期の復習を行なうには余りある時間ですし、一学期や、前学年まで遡ることもできるでしょう。「せっかくの冬休みだから、いつもは出来ないことをしたい!遊びたい!!」という気持ちもわからなくもないですが、学校が始まってしまうと、また同じことの繰り返しになってしまいます。自分の将来を真剣に考えれば、今まさに何をやるべきかは自ずとわかるはずです。
さて、以下宣伝です。
青稲塾の季節講習会は本当の意味でオーダーメイド制を採用しています。通塾スケジュール・何をやるか・どのようにやっていくかまで、各々に合わせてカスタマイズ、最適な冬期講習を提供します。
一口に講習会といっても、2017年の冬休み中にやるべきことは人それぞれ異なります。したがって、その期間の塾の使い方も学生それぞれ違ってしかるべきです。たとえば、学習習慣がすでに身につき、疑問点もそれほど多くない学生が家でやれることを塾でやるために、毎日数時間通塾する必要があるでしょうか。このような場合、一人でできること(理解したことの反復定着等)はご家庭で、それが完全に定着したかのテストや、わからないところの質問のためだけに通塾する方がより有意義な塾の活用法になるでしょう。もちろん、「自宅で一人で勉強なんてできない。不安・・・」という学生の場合は毎日数時間通塾し、塾をペースメーカーとして利用したり、学習習慣を身に付けるという使い方もいいでしょう。数学のみ学習したい子がいれば、英語に特化してやりたい子もいます。どの程度までやりたいのかも、これまでの総復習・弱点ピンポイント対策・現状維持・先取り・受験対策などなど、それぞれ異なるはずです。当塾の講習会は、こうした一人ひとりのご要望・状況に合わせてフレキシブルに受講することが可能です。ご興味のある方は、ぜひこちらからご連絡下さい。
※通塾回数:塾生によって異なりますが、通常時の2〜3倍ほどの回数(週3・4回)になる場合が多いです。
※期間:塾側では設定しません。お子さまの冬休みに合わせてご活用下さい。
※時間割:通常時にプラスして10:00-11:30,11:40-13:10の枠もご利用可能となります。
※費用:通常授業時と同額となります。
※入塾キャンペーン:現在入塾キャンペーンを実施中です。