夏期講習会(2017)
暑い日が続きますね・・・。連日最高気温は30度を越え、湿度も高くうだるような暑さですが、気を取り直して2017年夏期講習会のお知らせです。
大半の方は先週までで定期考査が終わったことと思います。さあ、いよいよ夏休みも目前。都合約6週間の長期休みに突入するわけですが、何か夏休みのテーマは持っていますか?ご飯やお風呂などの雑事に3時間、睡眠に9時間取ったとしても、一日に使える時間は12時間にも上ります。これが6週間ともなると・・・12時間×7日×6週間で、合計504時間にもなります。これだけあれば、取り組めることも多岐にわたるかと思いますが、いたずらに時間を浪費しないためにもぜひ目標を定め、遊びに部活に勉強にと有意義に過ごしてくれることを願います。
さて、その中でも唯一塾としてアドバイス出来る勉強面の話ですが、夏休み中の話をする前にまず1つ考えてほしいことがあります。4月に新学年がスタートし現在まで、自分の身の振り方はいかがだったでしょうか?自分なりに目標を立て、それをしっかりと達成することが出来たでしょうか?厳しいようですが、一学期の過ごし方は、二学期、三学期にも影響することが多いです。生き物は一般に安定を好み、良くも悪くも惰性で動きがち。当然、人間も例に漏れず、エイヤッと勢い付けて新しいことを始めるにはやはりそれなりの精神力が必要で、しかも、その精神力はその期間が長くなればなるほど大きなものが必要となってゆきます・・・。だから、「一学期あまり頑張れなかったかも・・・」という人はなるべく早く気合を入れ直す必要があります。「せっかくの夏休み。いつもは出来ないことをしたい!とにかく遊んで過ごしたい!!」という気持ちもわからなくもないですが、学校が始まってしまうと、日々の課題に忙殺され、なかなか時間は取れないもの。使える時間の多さにせよ、それをどう使うかという自由さにせよ、夏休みは自分自身の課題に向き合う絶好のチャンスです。この夏で気合を入れ直しましょう。
以下宣伝。
青稲塾の季節講習会は本当の意味でオーダーメイド制を採用しています。通塾スケジュール・何をやるか・どのようにやっていくかまで、各々に合わせてカスタマイズ、最適な夏期講習を提供します。
一口に講習会といっても、2017年の夏休み中にやるべきことは人それぞれ異なります。したがって、その期間の塾の使い方も学生それぞれ違ってしかるべきです。たとえば、学習習慣がすでに身につき、疑問点もそれほど多くない学生が家でやれることを塾でやるために、毎日数時間通塾する必要があるでしょうか。このような場合、一人でできること(理解したことの反復定着等)はご家庭で、それが完全に定着したかのテストや、わからないところの質問のためだけに通塾する方がより有意義な塾の活用法になるでしょう。もちろん、「自宅で一人で勉強なんてできない。不安・・・」という学生の場合は夏休みの間は毎日数時間通塾し、塾をペースメーカーとして利用したり、学習習慣を身に付けるという使い方もいいでしょう。数学のみ学習したい子がいれば、英語に特化してやりたい子もいます。どの程度までやっておきたいのかも、これまでの総復習・弱点ピンポイント対策・現状維持・先取り・受験対策のスタートなど、それぞれ異なるはずです。当塾の講習会は、こうした一人ひとりのご要望・状況に合わせてフレキシブルに受講することが可能です。ご興味のある方は、ぜひこちらからご連絡下さい。
※通塾回数:塾生によって異なりますが、通常時の2〜3倍ほどの回数(週3・4回)になる場合が多いです。
※期間:塾側では設定しません。お子さまの夏休みに合わせてご活用下さい。
※時間割:通常時にプラスして10:00-11:30,11:40-13:10の枠もご利用可能となります。
※費用:通常授業時と同額となります。