doとdo soの違い[青稲塾そこ知り英文法055]

055-do-vs-do-so今日の「そこ知り英文法」はdoとdo soの違いについてです。動詞表現を言い換えるとき、doを単独で使うことがあります。たとえば「彼は金メダルを取ると宣言し、実際に取った。」の後半部分は"He did."と言い換えることが出来ます。対してdo soを使うこともあります。「彼は金メダルを取ると宣言したが、取れなかった。」なら、後半部分は"He didn't do so."で言い換えます。なぜでしょうか??実はこの2つ、適当に使われているわけではなく、一定のルールに従っているのです。キーワードは「助動詞」と「本動詞」。それでは、いってみましょ〜。
前回の記事はこちら↓
「そこ知り英文法シリーズ」まとめ記事はこちらから↓

問題

問題。以下の英文、文法的に正しいのはどちら?

  • He said he would win a gold medal, but he didn't do.
  • He said he would win a gold medal, but he didn't do so.

答え↓

  • 後者。do so。

解説

前出の動詞表現をdo単独で言い換えるとき、doは助動詞の使用法に準ずると考えられます。したがって、他の助動詞(たとえばcanなど)で考えて文法的におかしくなる場合は、doを単独で用いることはできません。たとえば、助動詞canを「to不定詞の一部として使用する」「進行形や動名詞として使用する」「副詞で修飾する」などは出来ません。全て文法的に誤りです。したがって、こうした状況でdoを単独で使用することもまた誤りであるということになります。(ただし、「助動詞の後ろに単独のdo」を置くことはイギリス英語においては可)

  • I've always done my best and I want you to do. (×) 
  • She's going to make a speech and worried a little about doing. (×) 
  • He told me not to turn off the light, but I did quickly. (×) 
  • I can drive and you can do too.  (英は○:米は×)

対してdo soのdoは本動詞の使用法に準ずると考えられます。したがって、「to不定詞の一部として使用する」「進行形や動名詞として使用する」「副詞で修飾する」「助動詞の後ろに置く」などはすべて問題ありません。

  • I've always done my best and I want you to do so. (○) 
  • She's going to make a speech and worried a little about doing so. (○) 
  • He told me not to turn off the light, but I did so quickly. (○) 
  • I can drive and you can do so too.  (○)

それでは、どのような場合で単独のdoを使うのかというと・・・繰り返しになりますが、「他の助動詞で置き換えることが出来る」というのが条件になります。ところで、反復を避けるために、助動詞の後ろにある動詞句がまるまる省略されることがあります。

  • I study hard everyday but I didn't use to (study hard).

単独のdoを使えるか見極める場合にはこれを利用します。他の助動詞を使えるか調べることで、単独のdoで問題ないか確かめることが出来ます。

  • I play football well. He does.  (?)

この英文にcanを突っ込むと、以下のようになります。

  • I can play football. He can (play football well).

問題なさそうです。したがってdoesの方も問題なしです。

  • I play football. He does.  (○)

それでは、「彼は私に部屋から出ろと言ったので、私はそうした(出ていった)。」を英文にするとどうなるでしょうか?

  • He told me to get out of the room. I did.  (?)

試しに、willで置き換えてみましょう。

  • He will tell me to get out of the room. I will.  (?)

省略を補うと・・・・・・・・・

  • He will tell me to get out of the room. I will (tell me to get out of the room).

こうなります。残念。したがって、この場合はdo soを使う必要があります。

  • He told me to get out of the room. I did so.  (○)

さて、do単独とdo soの違いがもう一つあります。意味・ニュアンスの違いについてです。実はdo単独での置き換えは無意識do soは故意を表します。したがって、fall,lose,like,remember,think,ownなど、意識せずに自然とそうなってしまうことを表すタイプの動詞をdo soで置き換えることは出来ないのです。

  • She fell in love with Tom. I was surprised that she did. (○)
  • She fell in love with Tom. I was surprised that she did so. (×)

それでは問題に戻ります。以下の英文、文法的に正しいのはどちら?

  • He said he would win a gold medal, but he didn't do.
  • He said he would win a gold medal, but he didn't do so.

didn'tが直前にあるところに注目です。したがってこのdoは本動詞のdoですね。よって、答えはdo so。後者になります。

  • He said he would win a gold medal, but he didn't do so.

類題

問題。doかdo soから[ ]に入る方を選び、英文を完成させましょう。

  1. "I've been to Italy." "Have you? I save 20,000yen a month to [ ]."
  2. He lost his key. I wasn't surprised that he [ ].

答え↓

  1. "I've been to Italy." "Have you? I save 20,000yen a month to [ do so ]."
  2. He lost his key. I wasn't surprised that he [ did ].

本日のまとめ

  • doは助動詞準拠。無意識的。
  • do soは本動詞準拠。故意的。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です