yetとalreadyの違い[青稲塾そこ知り英文法017]

[017]yet v.s. already今日の「そこ知り英文法」は「yetとalreadyの違い」について。おそらくこの2つの違いを初めて意識するのは、中学3年(一貫校なら中学2年)で現在完了を習う時でしょう。yetは否定文と疑問文で使い、前者は「もう」、後者は「まだ」と訳す。対してalreadyの訳語は「もう・すでに」で肯定文で使う。初めて習った時は「なぜ同じ訳語なのに使い分ける必要があるの?」「同じyetなのになぜ逆の意味があるの?」など、混乱した人も多いかと思います。しかも、実は「alreadyは疑問文でも使われることがある」という衝撃の事実が!!キーワードは「expecting」と「earlier than expected」。
前回の記事はこちら↓「そこ知り英文法シリーズ」まとめ記事はこちらから↓

もう宿題やったの?

いつの間にやら明日で8月も終わりですね。東京の学校はたいてい8月いっぱいで夏休みが終わるので、今頃半べそになりながら宿題に追われている子もいるかもしれません。うちの塾生達がそうじゃないことを祈りますが・・・。それでは問題です。「宿題もう終わったの?」を英訳して下さい。

  • Have you finished your homework yet?
  • Have you already finished your homework?

どちらが正しいか分かりますか?え?学校では「現在完了の疑問文にはyet、肯定文にはalready」って習ったって?いえいえ。実は、使用する文脈が違うだけで両方とも正しい表現なのです。

今日のポイント

それぞれのイメージを端的に言えば、yetはexpecting。対してalreadyはearlier than expectedとなります。つまり、発話者が「何かが起こるだろう」と期待・予測している場合にはyetを、対して「予測・期待よりも早い」と感じるときにはalreadyを使用します。

  • Have you finished your homework yet?

よってこちらの文は、たとえば「終わっているだろう・あるいは終わっていてほしいな」という期待感込みで、「もう宿題終わってるの?」と尋ねる際などに使われます。8月25日辺りで、親が尋ねるならこちらでしょうか。

  • Have you already finished your homework?

対して、こちらの文は、たとえば夏休みの宿題を7月中に終わらせた子に対して、ある種驚きながら「え?もう終わったの?!早っ!」みたいな感情を込めて言う際に使われます。 

  • Dinner is not ready yet.「夕食はまだ準備できてません」
  • Is dinner ready yet?「もう夕食できてるの?」

ちなみに、yetがexpectingを暗示することを考えると、yetの訳語がなぜ否定文と疑問文で真逆(「まだ」と「もう」)になるのかも理解できるはずです。私たちは普通、期待感、「そうあるべき」という感情込みで否定文を使う場合は「まだ」という表現を使います。(「まだ宿題やってない。」は宿題をやっていて然るべきなのに、現実やっていないときの表現です。)そして、そうしたタイミングで疑問文を使う場合には「もう」という表現を使います。(「もう宿題終わらせたの?」は宿題をやっていて然るべきという考え方を前提として、それを尋ねる場合に使いますよね。)

本日のまとめ

  • yetはexpecting
  • alreadyはearlier than expected。

形容詞・副詞について他にも学んでみよう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です