yetとalreadyの違い[青稲塾そこ知り英文法017]
もう宿題やったの?
いつの間にやら明日で8月も終わりですね。東京の学校はたいてい8月いっぱいで夏休みが終わるので、今頃半べそになりながら宿題に追われている子もいるかもしれません。うちの塾生達がそうじゃないことを祈りますが・・・。それでは問題です。「宿題もう終わったの?」を英訳して下さい。
- Have you finished your homework yet?
- Have you already finished your homework?
どちらが正しいか分かりますか?え?学校では「現在完了の疑問文にはyet、肯定文にはalready」って習ったって?いえいえ。実は、使用する文脈が違うだけで両方とも正しい表現なのです。
今日のポイント
それぞれのイメージを端的に言えば、yetはexpecting。対してalreadyはearlier than expectedとなります。つまり、発話者が「何かが起こるだろう」と期待・予測している場合にはyetを、対して「予測・期待よりも早い」と感じるときにはalreadyを使用します。
- Have you finished your homework yet?
よってこちらの文は、たとえば「終わっているだろう・あるいは終わっていてほしいな」という期待感込みで、「もう宿題終わってるの?」と尋ねる際などに使われます。8月25日辺りで、親が尋ねるならこちらでしょうか。
- Have you already finished your homework?
対して、こちらの文は、たとえば夏休みの宿題を7月中に終わらせた子に対して、ある種驚きながら「え?もう終わったの?!早っ!」みたいな感情を込めて言う際に使われます。
- Dinner is not ready yet.「夕食はまだ準備できてません」
- Is dinner ready yet?「もう夕食できてるの?」
ちなみに、yetがexpectingを暗示することを考えると、yetの訳語がなぜ否定文と疑問文で真逆(「まだ」と「もう」)になるのかも理解できるはずです。私たちは普通、期待感、「そうあるべき」という感情込みで否定文を使う場合は「まだ」という表現を使います。(「まだ宿題やってない。」は宿題をやっていて然るべきなのに、現実やっていないときの表現です。)そして、そうしたタイミングで疑問文を使う場合には「もう」という表現を使います。(「もう宿題終わらせたの?」は宿題をやっていて然るべきという考え方を前提として、それを尋ねる場合に使いますよね。)
本日のまとめ
- yetはexpecting。
- alreadyはearlier than expected。
形容詞・副詞について他にも学んでみよう!!
- 007 mostとmost ofの違い
- 008 anotherとthe otherの違い
- 015 形容詞の限定用法と叙述用法の違い
- 018 quite gradableとquite non-gradableの違い
- 031 after allとfinallyの違い
- 032 a fewとfewの違い
- 033 allとeveryの違い
- 034 everyとeachの違い
- 049 someとanyの違い
- 074 very fewとquite a fewの違い
- 077 Japan’s transport networkとthe transport network of Japanの違い
- 085 finallyとeventuallyの違い
- 086 finallyとat lastの違い
- 087 after allとin the endの違い
- 095 an hour agoとan hour beforeの違い
- 096 my friendとa friend of mineの違い