
このページは『コントラスト英文法』シリーズのまとめページです。当シリーズでは、紛らわしい、混同されがちな英文法事項について取り上げ、それらを比較し、共通点と相違点を明らかにし、その使用法の本質に迫ることを目的としています。
なお、当シリーズでお伝えする知識・考え方の多くは、必ずしも全受験生に対して必要というわけではありません。しかし、どれも正確な英文を作るために必要不可欠であったり、丸暗記の負担を減らしてくれるだろう有益なものです。カテゴリー別になっているので、時間のあるときに興味のあるものからご一読いただければなと思います。なお、複数の文法項目にまたがる記事は両方にカテゴライズしています。
記事を仕上げるにあたっては、Practical English Usage・English Grammar in Use・Advanced Grammar in Use・現代英文法講義・ロイヤル英文法などを参考にしました。前者三冊は洋書ですが、非常に簡潔で勉強になる記述が多いです。興味のある方はぜひ。
時制
- 001 現在完了と過去形の違い
- 002 willとbe going toの違い
- 006 現在完了と現在完了進行形の違い
- 009 現在単純形と現在進行形の違い
- 016 未来を表す現在進行形とbe going toの違い
- 023 現在完了と過去完了の違い
- 024 過去単純形と過去完了形の違い
- 025 when you read itとwhen you’ve read itの違い
- 038 完了動名詞と完了不定詞の違い
- 067 If S doesとIf S will doの違い
- 068 SV when S doesとSV when S will doの違い
- 075 過去を表すmay have doneと未来を表すmay have doneの違い
- 078 過去のshould’ve doneと未来のshould’ve doneの違い
助動詞
準動詞
仮定法
比較
否定
接続詞
- 012 関係詞の制限用法と非制限用法の違い
- 014 asとwhenの違い
- 019 sinceとbecauseの違い
- 025 when you read itとwhen you’ve read itの違い
- 026 whenとifの違い
- 027 否定文におけるandとorの違い
- 046 becauseとforの違い
- 050 duringとwhileの違い
- 054 unlessとif notの違い
- 057 untilとbyの違い
- 059 関係代名詞と関係副詞の違い
- 060 whatとwhateverの違い
- 061 関係代名詞のthatと同格のthatの違い
- 066 If S were to doとIf S should doの違い
- 067 If S doesとIf S will doの違い
- 068 SV when S doesとSV when S will doの違い
- 081 even ifとeven thoughの違い
- 099 as long asとas far asの違い
- 100 関係代名詞の連鎖と二重限定の違い
構文
名詞
動詞
冠詞
形容詞・副詞
- 007 mostとmost ofの違い
- 008 anotherとthe otherの違い
- 015 形容詞の限定用法と叙述用法の違い
- 017 yetとalreadyの違い
- 018 quite gradableとquite non-gradableの違い
- 031 after allとfinallyの違い
- 032 a fewとfewの違い
- 033 allとeveryの違い
- 034 everyとeachの違い
- 049 someとanyの違い
- 074 very fewとquite a fewの違い
- 077 Japan’s transport networkとthe transport network of Japanの違い
- 085 finallyとeventuallyの違い
- 086 finallyとat lastの違い
- 087 after allとin the endの違い
- 095 an hour agoとan hour beforeの違い
- 096 my friendとa friend of mineの違い